大規模修繕について MAJOR RENOVATION
三星産業は新築及び改修分野での
豊富な実績を活かし
大規模修繕工事も請け負っています
BEFORE

AFTER

外壁塗装の改修例
既存に合わせるだけでなくアクセントカラーを取り入れることで、全体の印象が近代風に大きく変わった事例です。
検討の際には法令等を踏まえたうえでシミュレーションを行い、その結果、オーナー様や居住者の皆さまから大変ご好評いただきました。
大規模修繕の主な工事内容
大規模修繕工事の
主な工事内容をご紹介します。

仮設工事
(共通仮設工事・直接仮設工事)
お住まいの皆さまの安全を考慮した上で、作業員の安全な作業環境を整えるべく、外部足場などの仮設物を設置いたします。
施工ポイント施工中

施工完了


下地補修工事
(塗装面)
現状の不具合を見逃さず、建物を細かくチェックし、部位毎に適した補修工事を行います。
施工ポイント施工中

施工中

施工完了


タイル補修工事
(張替え補修・注入固定補修)
ひび割れ、浮き、剥落箇所を調査し、注入工事や張り替え工事など、再発防止・未然予防の工事を行います。
施工ポイント張替え補修
施工中

施工中

施工完了


シーリング工事
サッシ廻りや建物各所取合いのシーリング材を打ち替え、気密性と防水性の向上を図ります。
施工ポイント施工中

施工中

施工完了


塗装工事
(鉄部面)
既存塗膜との相性を見極め、機能性・意匠性を追求した最善の工事を行います。
施工ポイント各種扉
施工前

施工完了

隔て板
施工前

施工完了


防水工事
・アスファルト防水
・ウレタン塗膜防水
・塩ビシート防水
・その他防水
既存の状況を考慮し、改修工事を行います。
屋上
施工前

施工完了

屋上
施工前

施工完了

共用廊下
施工前

施工完了

階段
施工前

施工完了


附帯工事・洗浄工事
建物の機能向上のための附帯工事や、美観を良くするためのクリーニング工事を行います。
施工ポイント玄関扉
施工前

施工完了

安全管理
大規模修繕工事では、日々の安全管理が重要です。
三星産業では、一人一人が安全に対する意識を強く持ち、事故を未然に防ぐための取り組みを行っています。
関係者間で適時情報を共有、現場を巡回して見落としを防ぐなど安全対策を徹底しています。
工事の一日の
流れ(例)



安全対策
お住まいの皆様の安全だけでなく、来訪者や通行者にも配慮して工事を進めます。以下は主な対策例です。

警備員配置
足場架設や解体作業時など、警備員を配置し、通行者の安全を確保いたします

飛散防止養生
飛散防止対策として、養生シートを設置いたします。

落下物防止養生
状況により、落下物対策として防護棚(朝顔)を設置いたします。

生活動線の確保
エントランス等の出入口や通路の上部には落下物防止養生を行い、安全な生活動線を確保いたします。

通行者の安全確保
足場の建枠にクッションカバーを取付け、通行者の安全対策を行います。

飛散物対策
状況に応じて、駐車車両を養生カバーで覆い、塗料等の飛散付着を防ぎます。
防犯対策
工事期間中は安心して暮らしていただけるようセキュリティを強化いたします。
建物環境やお客様のご要望などに応じてカスタマイズし対策いたします。

侵入防止金網養生設置
足場の1階廻りを金網にて養生し、第三者の侵入を防ぎます。

施錠付き扉設置
足場の出入口に施錠付きの扉を設置し、第三者の侵入を防ぎます。

防犯カメラ設置
飛散防止養生(メッシュシート)の外側に24時間記録対応の防犯カメラを設置し、第三者の侵入を防止します。※オプション

人感センサーライト
足場の死角箇所に侵入者を感知すると自動的に点灯する足場センサーライトを外部足場に設置いたします。※オプション

工事関係者の明確化
現場責任者は社名が書かれたヘルメットを着用します。作業員は社名が書かれたベストまたは腕章を着用します。

補助錠を貸出
万一に備え、防犯対策として、補助錠を貸出いたします。
連絡体制
お住まいの皆様が生活されているなかでの工事となります。
日常生活に極力支障がないよう配慮し、作業する際には広報を徹底いたします。
以下は主な対策例です。

着工前アンケートを実施
お部屋の状況確認のため、お住まいの皆様へアンケート用紙を配布いたします。

エントランスにホワイトボードを設置
作業内容やお知らせ、工事の進捗状況、バルコニーの使用可否などを掲示いたします。工事に関するお問合せはポストを設置いたしますのでそちらをご利用ください。

お知らせの個別配布
重要な情報につきましては各戸に個別配布いたします。
現場責任者の連絡先をお伝えします
緊急の場合は、現場責任者へ直接ご連絡ください。
もしものときは
専用部にかかわることは可能な限りお住まいの皆様にご協力をお願いしておりますが、
もしものときはお手伝いいたしますのでお声がけください。
お荷物移動の
お手伝い
工事前に、バルコニーにあるお荷物の片付けをお手伝いします。
補助錠の
貸出し
窓からの侵入防止対策として、補助錠を貸出しいたします。
網戸取外しの
お手伝い
窓廻りのシーリング工事着手にあたり、事前に網戸の取外しをお願いしておりますが、難しい場合にはお手伝いいたします。
網戸保管袋の
配布
網戸の保管はお部屋の中にお願いしております。汚れを防ぐため、網戸保管袋をお配りします。
※工事にかかわる費用やサービスにつきましては、建物の状況や条件により異なります。詳しく知りたい方はお気軽にお問合せください。
選ばれる理由、
それは
三星産業だから
実現できる修繕提案
お客様の大切な建物を状況やご要望、ご予算に応じて分かりやすくご提案いたします。
三星産業の魅力

高い技術力
総合防水メーカーである田島ルーフィングの工事部としてスタートした三星産業は、総合防水工事会社として高い技術力をもち適切に材料選定いたします。

豊富な実績
主要構造部と同等の責任が求められる防水工事を得意し、長い歴史を通して積み重ねた豊富な実績がございます。

長期的な視点で
コストダウンが可能
調査結果をもとに緊急性の高いものから優先順位を明確にし、お客様のご要望に応じた工事内容といたします。取り扱う材料も豊富なため、お客様の多様なニーズにお応えします。

安全管理の徹底
居住者様だけでなく近隣環境にも配慮し、安全対策や防犯対策を徹底いたします。

迅速な対応
特定の分野に特化した専門工事会社だからこそ、迅速な対応が可能です。

その他
長い歴史で培った技術力と豊富なラインナップをもとに、近隣へ配慮した修繕工事を提案いたします。
ご安心ください
御見積りは何度でも無料
お見積りは無料で
お出しいたします
周辺環境に配慮いたします
周辺環境の確認や
近隣挨拶まわりはしっかりと行います
作業員の教育を徹底します
作業員のマナー教育を
徹底をいたします
三星産業は
こんなこともできます
お客様のご要望に応じて、改修後のイメージシミュレーションをご提示することも可能です。
ご入用の際はお声がけください。

現状

A案
メーカー:住友3M
品名:ダイノックフィルム
品番:ME-904(シルバー系)

B案
メーカー:住友3M
品名:ダイノックフィルム
品番:FA-1531(ブラック系)

品質管理
設計書や施工計画通りの品質を満たしているか適時確認をしながら進めます。
大規模修繕工事
の流れ(例)


安心の長期保証
引渡しから最長で10年間の長期保証(全てメーカーとの連名)です。※1
お引渡し | 1年 | 2年 | 5年 | 10年 | 10年以降 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
定期点検 | |||||||
保証対象(保証期間)
|
下地補修工事 施工箇所 |
剥落、鉄筋露出の再発※2 |
3~5年保証
|
||||
タイル補修工事 施工箇所 |
タイル剥落の再発※2 |
3~5年保証
|
|||||
シーリング工事 施工箇所 |
剥離、漏水 |
3~5年保証
|
|||||
外壁塗装工事 一般部 |
著しい剥離、著しい変退色 |
5年保証
|
|||||
外壁塗装工事 上裏部 |
著しい剥離、著しい変退色 |
2年保証
|
|||||
鉄部塗装工事 施工箇所 |
剥離、発錆 |
2年保証
|
|||||
防水工事 (アスファルト防水) 施工箇所 |
施工部からの漏水 |
10年保証※3
|
|||||
防水工事 (塗膜防水) 施工箇所 |
施工部からの漏水 |
5~10年保証※3
|
|||||
防水工事 (シート防水) 施工箇所 |
施工部からの漏水 |
10年保証※3
|
|||||
アフターサポート |
いつでもご相談ください
|
※注意事項
※1.保証期間終了後は有償による通常修繕を行います。
※2.再発とは本工事で改修した箇所に再度同じ故障が発生した場合のことです。
※3.部分補修の場合は保証できません。
アフターサポート
三星産業では、施工後も安心してご使用いただけるよう、点検や補修などのアフターサポートを提供しています。

アフター点検
ご契約時に設定した計画に基づき、定期点検にお伺いします。

安心のサービス
当員が建物の現状をチェックし、適切なメンテナンスのご提案をさせて頂きます。

もし不具合に気づいたら
もし不具合に気づいたら、保証期間内外問わず、まずはお気軽にお問合せください。
点検の流れ

マンションの維持管理
について
お困りのことは
ございませんか?
-
マンション
オーナー様 -
マンションの大規模修繕って時間とお金がかかるみたいだけど本当に必要なの?
-
三星産業
-
マンションの大規模修繕は、建物の資産価値や安全性・居住性の維持向上のために必要な工事です。
-
マンション
オーナー様 -
修繕工事の時間とお金は実際どれくらいかかるの?
-
三星産業
-
マンションの規模や状況にもよりますが、大規模修繕工事であれば数か月程度かかります。ただし、時間と費用につきましては、建物の劣化状況をきちんと確認したうえで緊急性の高いものから整理し、お客様のご要望に応じて調整することも可能です。
よくいただくご質問
お客様よりいただくよくあるご質問をまとめました。